#author("2023-11-16T02:09:35+09:00","default:FJ","FJ") #author("2023-11-16T02:20:50+09:00","default:FJ","FJ") RIGHT:最終更新日時:&lastmod; #setlinebreak(off) &seo(description){エル・クンバンチェロの楽曲紹介ページです。}; &seo(description){盛り上がりが足りないの楽曲紹介ページです。}; #setlinebreak(on) ---- #contents *基本情報 [#j8ce6cfb] *基本情報 [#fc22eecc] |CENTER:480|CENTER:100|200|c |~参考動画|>|~基本情報| |#youtube(CqtVzFycmXE)|~曲名|エル・クンバンチェロ/El Cumbanchero| |~|~通称|エルクン| |~|~作曲者|ラファエル・エルナンデス| |~|~元ネタ|洋楽/ラテン音楽| |~|~主な使用場面|攻撃時| |#youtube(odXEW96WnPc)|~曲名|盛り上がりが足りない| |~|~通称|盛り上がりが足りない| |~|~作曲者|下田美咲| |~|~元ネタ|飲み会コール| |~|~主な使用場面|攻撃時など| *詳細情報 [#nbccca16] 誰もが一度は耳にしたことがあるだろう有名なラテン曲。 プエルトリコの作曲家であるラファエル・エルナンデスによって、1943年に作詞・作曲され、吹奏楽(特に野球応援)の定番となった。 曲のタイトルである「エル・クンバンチェロ」はスペイン語であり、直訳すると「口の広い盃をたたく男」となるが、原語のニュアンスを含めて意訳すると「お祭り騒ぎをする人」のような感じの意味となる。 *詳細情報 [#lc02ebdc] 2023年夏の甲子園(第105回全国高校野球選手権大会)をきっかけに急激に全国に普及したコール。 手拍子に合わせて、1人が「も!もり!もりあ!盛り上がりが足りない!」と叫んだ後に、全員で繰り返す。 特にブラバンは付けず、攻撃時はもちろん、投手交代時などに行う学校も見られる。 *関連リンク [#s92ef7b3] *元ネタについて [#n787ce4e] #youtube(aCD8xeNWMkI,start=446) 元ネタは2013年に公開されたタレントの下田美咲によるコール講座の一説から。 ちなみにこちらは「盛り上がり''に欠けてる''」である。 *元ネタの元ネタについて [#b762e4b9] #youtube(i9N7V56_dio) 先述のコールは、TOMOROのLOVEドッきゅん♥2♥feat.CLUB PRINCE〜六本木PARTY★SONG〜が元ネタとのこと。(45秒辺りから) いずれにせよ、2010年代初頭の飲み会コールが10年越しに高校球児の間で流行した理由は謎であり、情報募集中。 *関連リンク [#dbcbf153] //#include(○○○○一覧,notitle) #setlinebreak(off) &seo(keywords){エル・クンバンチェロ,エルクンバンチェロ}; &seo(tag){洋楽,ラテン音楽,アップテンポ}; &seo(keywords){盛り上がりが足りない}; &seo(tag){コール,JPOP}; #setlinebreak(on) *タグ [#ac791691] [[洋楽>Tag/洋楽]], [[ラテン音楽>Tag/ラテン音楽]], [[アップテンポ>Tag/アップテンポ]] [[コール>Tag/コール]], [[JPOP>Tag/JPOP]] *コメントフォーム [#pfcbeaaf] *コメントフォーム [#xadaad01] #pcomment(,reply,20)